

2025 東京都柔道整復師会南多摩支部賀詞交歓会
令和7年1月25日(土)京王プラザホテル八王子にて南多摩支部賀詞交歓会が行われました。 八王子市・日野市・稲城市・多摩市の各市長、日々お世話になっている医師会をはじめとするご来賓の方々に参加していただき、日々の感謝を伝える良い機会になりました。


令和5年度南多摩支部総会・支部会
令和5年4月22日(土)18時30分より八王子市クリエイトホール生涯学習センター10階第2学習室にて 南多摩支部総会が開催されました。コロナ禍により3年ぶりの対面開催となった今回の総会ですが、 会員57名、出席者33名、委任状14名、合わせて47名により無事に総会が成立しま...


東京都中学校体重別選手権大会救護活動
令和3年9月20日(月:敬老の日)日野市ふれあいホールに於いて「東京都中学校体重別選手権大会」の救護に飯島会員、染谷の2名で参加しました。 今大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、都大会の出場枠を決める試合のみとなり、順位決定戦や既に都大会出場を決めている選手の試合は...


日野市防災訓練
平成28年3月11日(日)に日野市防災訓練が行われました。 今回は、災害時の通信(災害時無線、FAX等)の訓練も兼ねていたため、実際のトリアージ、赤、黄、緑テントにおける現場の連携が難しかった印象です。 柔整師の担当は、トリアージ(1)、黄色テント(1)、縁テント(6)。...


東京都高等学校第4支部柔道新人大会
平成29年11月23日(木祝) 8:30から日野市市民の森ふれあいホールにて東京都高等学校第4支部柔道新人大会が行われ岩崎会員、染谷会員 が救護担当として活動を行いました。 新人戦ということで、大会に不慣れな学生が多いこともあり、朝から負傷者が相次ぎました。...


日野市災害緊急医療救護訓練
12月4日(日)に万願寺、百草の2か所で災害緊急医療救護訓練が行われました。 トリアージ訓練、災害緊急医療救護訓練ともに日野市会員7名が参加しました。 各所で担当者が分かれ、トリアージテント、緑テント、黄テント、赤テントで各班対応を行いました。今回会場を2か所に分けたため、...


日野市柔道大会救護活動
平成28年11月23日(水)日野市市民の森ふれあいホールにて日野市柔道大会が行われ、救護活動に岩崎会員、今野が参加してきました。 東京都高等学校体育連盟柔道専門部第四支部新人柔道大会と題された大会で、40の高校による男女団体戦・男女個人戦、がそれぞれ行われ、非常に熱気の...


日野市トリアージ訓練
平成28年11月9日(水)日野市立病院にて、日野市医師会災害医療救護訓練に向けてのトリアージ研修会が行われ、南多摩支部日野地区より安藤日野地区長、中村会員、徳光会員、松比良会員、戸村会員、岩崎会員、今野の7名が参加してきました。...


日野市防災訓練
平成27年10月25日(日)に日野市主要公園を利用した防災訓練が行われました。 今回は日野市内で初の実演型防災訓練(前回は南多摩医療圏主体)のためスタッフを含めて全体がバタついており、一次トリアージも医師のサポートが主体となったことは残念で...