

東京都中学校体重別選手権大会救護活動
令和3年9月20日(月:敬老の日)日野市ふれあいホールに於いて「東京都中学校体重別選手権大会」の救護に飯島会員、染谷の2名で参加しました。 今大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、都大会の出場枠を決める試合のみとなり、順位決定戦や既に都大会出場を決めている選手の試合は...


第4支部高体連新人柔道大会救護員
平成30年11月17日(土)日本工学院八王子専門学校にて「東京都高等学校第四支部 新人柔道大会」が行われた。 今回支部からは、矢口会員と若井会員の2名で救護を担当した。当日は約100名の選手が集まり、男女団体・男女個人戦...


高体連学年別柔道大会支部予選
平成30年9月17日(月)10時00分より日野市市民の森ふれあいホールにて、「第 68回東京都高等学校学年別柔道大会第四支部予選会」が行われました。 南多摩支部より畝本会員、井上が怪我等の応急処置を行う救護班として派遣されました。...


2018 東京都中体連多摩ブロック学年別柔道大会救護活動
平成30年9月2日(日) 東京都中体連多摩ブロック学年別柔道大会救護活動 10:00から 日野市市民の森ふれあいホールにて 徳光整骨院 徳光 真二先生、万願寺駅前整骨院 染谷 晴久先生が救護活動を行いました。


第19回稲城少年柔道大会救護
平成28年12月4日(日)午前9時30分から稲城市総合体育館メインアリーナに於いて稲城市柔道連盟より依頼を受けて、参加選手の怪我発生時の応急処置を行うため野村会員・宮内会員・小林が参加しました。 当支部は、本大会創設時より救護の依頼を受け、これまでも大勢の負傷者に適切な対応...


日野市柔道大会救護活動
平成28年11月23日(水)日野市市民の森ふれあいホールにて日野市柔道大会が行われ、救護活動に岩崎会員、今野が参加してきました。 東京都高等学校体育連盟柔道専門部第四支部新人柔道大会と題された大会で、40の高校による男女団体戦・男女個人戦、がそれぞれ行われ、非常に熱気の...


第18回稲城少年柔道大会救護
平成27年12月6日(日)午前9時30分から稲城市総合体育館メインアリーナに於いて稲城市柔道連盟より依頼を受けて参加柔道選手の怪我発生時の応急処置を行うため野村会員・小林で参加しました。 本大会には創設時より救護の依頼を受け、公益活動をさせて頂いております。...