

第72回高体連第4支部学年別柔道大会
令和4年9月19日(日)日本工学院八王子専門学校にて、 高体連第4支部柔道大会 の救護活動に参加してきました。 当会からは、井上勝事業部長、と矢口の2名で参加。 コロナ渦という事もあり、感染対策を取りながらの開催でした。...


令和4年度 総合防災訓練 医療救護活動拠点
令和4年10月30日(日)八王子市立石川中学校で、 多摩地域を震源とするマグネチュー7.3, 震源の深さ約20~35km、規模の最大震度7の大地震が発生し、 付近では木造住宅の倒壊があり火災による延焼被害も拡大。 倒壊家屋や倒木により、車両に閉じ込められる等の要救助者が多発...


健康フェスタ食育フェスタ
令和4年5月15日(日)にエスフォルタアリーナ八王子で、 第17回市民健康の日 健康フェスタ食育フェスタ~遊んでまなべる!運動と食で負けないカラダづくり!~ が3年ぶりに開催され、当支部より、吉澤会員、松土会員、山崎会員、下平会員、里道会員、齋藤会員、伊東会員、吉田(昂)会...


令和3年 八王子市総合防災訓練
12月12日(日)八王子市立打越中学校にて八王子市総合防災訓練が行われた。 今回の訓練は、屋外では警察署、消防署、消防団等が連携した実効性のある対応策を実施し、 地域住民も共助による地域防災力向上を目指す訓練が行われていた。...


第70回高校総体柔道第4支部予選
令和3年5月16日(日)日本文化大学において、高校総体柔道競技大会第4支部予選の救護活動に、主任 井上勝、副主任 矢口の2名で参加した。選手約80名に関係者を含めると総勢100名前後。 コロナ禍で大会開催が懸念される中、大会運営は開会式からウォーミングアップ、競技、閉会まで...


八王子医療センター緊急救護所訓練
令和2年11月15日(日)、東京の西の玄関、高尾山の紅葉が真っ盛りの中、東京医科大学八王子医療センターにて緊急救護所訓練が行われた。 今年の訓練は、コロナ対策を行いながら例年よりも縮小した形となったが、自治体主導の元、医師会、歯科医師会、薬剤師会、医療センター職員の方々の中...


「東海大学医学部付属八王子病院前緊急医療救護所」設置運営訓錬
令和元年11月30日(土)「東海大学医学部付属八王子病院前緊急医療救護所」設置運営訓練に矢口支部長・畝本会員・米山の3名で参加してきた。 今回の訓練は、八王子市、医師会、歯科医師会、薬剤師会、柔道整復師会で協力し、「緊急医療救護所」を設置し運営することを想定し行われた。 ...


救急医療救護所設置・運営訓練
令和元年6月30日(日)救急救命東京研修所(エルスタ)で行われた救急医療救護 所設置・運営訓練に村川会員、浅野会員、白川の三名で参加した。 今回の訓練では多摩直下を震源とする地震を想定し救護所の設置、機材の確認から...


第16回市民健康の日 2019健康フェスタ 食育フェスタ
令和元年5月 19日(日) エスフォルタアリーナ八王子において「第16回市民健康の日 20 19健康フェスタ 食育フェスタ」が行われ、はちおうじ健康づくり推進協議会より要請を受 け、南多摩支部より浅野会員、伊藤会員、関口会員、赤松会員、井上会員、白川会員、鈴木会員、...


緊急医療救護所設置・運営訓練
平成31年3月23日(土)右田病院で行われた緊急医療救護所設置・運営訓練に畝本・井上・若井・米山の4名で参加してきまし た。