

平成31年 南多摩支部新年賀詞交歓会
平成31年1月19日(土)京王プラザホテル八王子にて、南多摩支部新年賀詞交歓会を日頃多大なご協力をいただいている八王子市・日野市・稲城市・多摩市の市長・医師会会長、をはじめとするご来賓各位、東京都柔道整復師会より学術・教育部長 金子茂雄理事、町田支部の小金栄太副支部長にもご...


高校選手権第4支部予選大会
平成31年1月14日(月祝)朝の9時に集合し日野市市民の森ふれあいホールにて行われた第44回東京都高等学校新人大会・第22回東京都高等学校女子団体柔道大会、兼第41回全国高等学校柔道選手権大会第四支部予選会が行われ、当支部より山崎会員、小林が救護活動を行ってまいりました。前...


救急救命東京研修所緊急救護所訓練
H31年3月17日(日)救急救命東京研修所緊急救護所訓練に、支部長の矢口が参加してきた。 八王子市は、災害拠点病院、災害拠点連携病院、ほか緊急救護所を含め15か所の救護所がある。 今回の会場は病院施設ではなく、南大沢にある救急救命東京研修所の敷地内を利用しての訓練であった。...


東京医科大学拠点病院訓練
2019年2月3日(日)、標題の訓練に向井会員及び吉田会員、私の3名で参加した。訓練は、START式トリアージ方式により医師・歯科医師が来場者を4群に仕分け、我々は、保留群(?)(緑)への来場者に医師の代わりという設定で対応した。班は、医師1名の下に柔道整復師1名、看護師2...


高校選手権第4支部予選大会
平成31年1月13日(日)、日野市 市民の森ふれあいホールにて柔道の高校選手権第4支部予選大会が行われました。この日は救護員として清水会員と関口が参加しました。 この日は、男女各階級で個人戦が行われました。会場に入るとウォーミングアップの段階から熱気が伝わってきました。試合...


稲城少年柔道大会
平成30年12月2日(日)稲城市総合体育館にて稲城市柔道連盟主催の第21回稲城少年柔道大会が開催され当支部より野村会員、野村会員のお弟子さん、小林が救護活動をして参りました。


第4支部高体連新人柔道大会救護員
平成30年11月17日(土)日本工学院八王子専門学校にて「東京都高等学校第四支部 新人柔道大会」が行われた。 今回支部からは、矢口会員と若井会員の2名で救護を担当した。当日は約100名の選手が集まり、男女団体・男女個人戦...


2018八王子防災訓練
平成30年11月28日(日)AM9:00~11:30 大塚西公園にて八王子市防災訓練が盛大に実施されました。 南多摩支部八王子会員より支部長、他6名で参加致しました。 『トリアージ』という統一されたシステムのなかでの救護活動が行われ体験レッスンを経験しました。...


平成30年度稲城市地域防災訓練
平成30年11月4日(日)多摩川緑地公園と稲城第四中学校体育館の2会場に関係機関及び市民の方々1,808名の参加者が集まり、稲城市地域防災訓練が実施され南多摩支部、稲城地区より野村会員、佐々木会員、栃谷会員が参加いたしました。...


公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix...